こんにちは、草もちんです。
2017年9月に行ってきたベトナム旅行フリープランについてつづっています。
今回は旅行8日目、ホーチミン観光その5です。夕食に有名レストラン『マキシムズ・ナムアン』へ行きました。ベトナムでしか味わえないであろう宮廷風の内装とベトナム料理、いや~美味しかった!素敵なレストランでした。
ベトナム旅行の全行程詳細は以下の記事に。
▼目次
レストランへ行く準備
8日目夕方からは、中央郵便局を出てH.I.Sへアオザイを返却しに行きました。撮影のための背景や編み笠などの小道具があるので色々撮り、アオザイを返却。ホテルへいったん帰り、しばし休憩。連日のことながら、蒸し暑さにバテていました…(;´Д`)
さて、夕食はレストラン『マキシムズ・ナムアン』!
前日にホテルのコンシェルジュ(と思われる、フロントの右のスタッフがいるところ)で予約をしてもらっていました。ガイドブックには要予約の記載があったので。まあ、スタッフの人曰く予約がなくても大丈夫とのことでしたが。
確かに事前に読んでいた口コミにも、予約したけどお客は少なかったとか、予約なしで行ったとか書かれていました。でもレストランを予約するのはお店への礼儀ということで…その方が気分も高まります!
ガイドブックでは高級レストラン、と書いてありました。ホーチミンには沢山の高級レストランがあるようですが、海外セレブ御用達!みたいなあまりにも高級すぎる所には行く勇気がないので、自分たちに行けそうな範囲で(^^;)
あんまりカジュアルすぎる服装もどうかと思って(ベトナム観光中は涼しくとにかく歩きやすい靴・服)、一応ワンピースとヒールのある靴とネックレスを持ってきていました。
お店への礼儀と、なによりちょっと気合入れた方が自分が楽しいです。夫も襟のあるシャツに着替えて、いざレストランへ!
ホテルマジェスティックに隣接しているので、外に出てすぐです。
高級レストラン、マキシムズ・ナムアンへ
宮廷風の内装と落ち着いた雰囲気
19時予約だったので5分ほど前に到着。予約していましたが名前を聞かれず(^^;)、そのまま席へ案内されました。ありゃりゃ。でも着席してからすぐに別のスタッフが英語で「ご予約の〇〇様ですね」と確認してきました。
おお…なんだかとても雰囲気の良いお店です!ガイドブックによると、もともとは劇場だったものを宮廷風に仕立てたとのこと。やわらかく温かい色の照明で空間が染まっています。
写真がいまいちですが、実際はもっと色が落ち着いていて綺麗です。わが家は写真にあるテーブル席ではなく、壁際に並ぶボックス席でした。ソファみたいで座りやすく、カーテンで仕切られているので落ち着ける席です。
たしかに、口コミの通り空席が多かった。でもかえって静かでよかったです。
さて食事!どれもおいしい!
注文したのは、最終的に飲み物はココナツウォーターとビールとミネラルウォーターと、あともう1つくらいジュースを頼んだかな…?このレストランのココナツウォーターはこの旅行中で唯一ヤシの実が綺麗にカットされて、キンキンに冷えて出てきました。渋みが無くておいしい。
料理は、3品注文しました。これまでの経験から、量は多いだろうな…と予想はしていたのですが、やはり2品しか頼まないのはなんだか寂しく思い…。(ホイアンのリトルファイフォー、前日のホアンイエンでの料理のボリュームがすごかったです)
メニュー(英語で写真付き)を見ると、コース料理って無いんですよね…。アラカルトというか、大皿料理というか…。大人数で来ることが前提なんだろうか。
1品目はソフトシェルクラブ。
ガイドブックでベトナム料理のページを見ていた時からずっと気になっていたのです!ソフトシェルシュリンプなら日本でも食べたことがありますが、カニは初めて!たしかにカニの形をしています。
で、味はというとおいしい!衣はサクッと、中は甘みのあるカニと柔らかい殻というか少し歯ごたえのある食感。頼んでよかった!おいしかったです。
しかし予想通り量が多い…(;´Д`)沢蟹サイズならいいのですが、1つが鶏卵よりも大きいくらいだった気がします…。この時点では1品目だしお腹空いていたので完食できましたが。
ベトナム旅行中、最高に美味しかった1品
2品目は鍋物。メニューにはたくさんの鍋料理が載っていて、これはマキシムズスペシャル、みたいな名前だったと思います。お店の名前を冠した料理なので気になりました。
大きなエビ、芋茎(ずいき)のようなシャキシャキした野菜、トマト、なにか緑の葉物野菜、大きいカットの鶏肉などが入っていました。一緒に米麺(ブン?)もついてきて、お椀に麺を入れ、その上からこの具とスープをかけて頂くのですが…。
これは最高に美味しかった!!この旅行中で一番おいしかったです!わが家でベトナム旅行を思い出すとき、一番おいしかった料理はと言ったら二人そろってこの鍋を挙げるほど。いやもう素晴らしいスープの味。料理がおいしくてここまで感動した経験はなかなか無いです。
美味しかった。美味しかったのです。美味しかったのですが…。
このボリューム…(;´Д`)大人数の忘年会で最後に出てくる締めの鍋くらいのサイズでした…。鍋に入っているあのお玉、サーブ用のスプーンじゃないんです。普通のお玉です。コンロが設置され、鍋が来た時に「あッこれは大変だ」と思うサイズでした…。2人分ではない。
3品目に来たのは海鮮炒め。
これまたエビが大きい。イカとブロッコリー、カリフラワー。ここまでは中華料理のようですがパクチーがのっているのがベトナムらしい。さっぱりしていておいしかったです。
量の多さとお会計と
いやもう本当に…。どれもものすごく美味しかったのですが…。やはりここでも完食できず、鍋も海鮮炒めも泣く泣く半分くらい残してしまいました。ああ、美味しかったのに…。
2人だと大変です。きっと4人で来てとりあえず3品頼んで様子を見るくらいがいいかと思いました。
お会計は2人で約7000円(クレジットカード明細より)。料理3品、ビール1杯、ソフトドリンク2~3杯。とても高級感と歴史を感じるお店で、ベトナム旅行〆の夕食として来てよかった!(翌日は夕食前に帰途に就くのでレストランはここが最後)
次回はベトナム旅行最終日、ホーチミンのお寺とお土産について。
ランキングに参加しています。